相手は鏡 という呪い私はこの言葉にとてもダメージ受けていました。目の前の現象や目の前の人に自分が学ぶことがあるそういうのは理解できます。鏡って言い方で混乱したのかなぁ、私。以前、大嫌いな人がいてわかりあおうと頑張って色々しても全然上手くいかなくて周囲に相談しても『相手は自分の鏡だから』って言われて自分にもそういう部分があるのか⁈と悩んだし他人は変えられないから自分を変えないととか(これも別件でblog書きたい内容)もう何がなんだかわからなくなってパニックになっていた。30Jul2017
山を越えると疲れに気付くよね今回のタイトル。夏休みは関係ないんですけどね頑張っている最中や闘っている最中はあんまり疲れって感じないですよね。アドレナリンが出ていたり、負けるもんか!ってなっているから。で、闘いが終わって平和になってゆっくり休んでいるともう闘うこともないし不安もなくなったし時間もあるはずなのになんでかどっと疲れちゃっていてやりたかった事も出来ないし願っていた平穏なのに不満が出てきたりしてどうしてなんだろう?って考えたら闘っていた時に我慢していた気持ちが溢れてきているんだ、って気づいた。ってな事を只今夫に感じてます。元から優しい人ではあったけど理解し合うのは難しくて頑張る夫の足を引っ張らないように、私は私を抑えてた。不満はあるけどたまにしか在宅じゃ...30Jul2017
脱毛初体験!レポ夏です。女性の皆さん、夏ですよおぉ‼︎ムダ毛の処理って皆さんどうしてますか?子どもが生まれてからの方がプールやらなんやらで脱がなきゃならない機会が増えた気がしません?男の人はもじゃもじゃでいいのに女性はケアするのが当たり前、な感じですよね。私の母が体毛が薄いので私自身もそこまで体毛に悩まされてはいなかったのですがやっぱり恥ずかしいもんは恥ずかしい。冬は剃ると乾燥と生えてくる時の痒みで掻き壊したりしていたし。私にとってちょっとした憂鬱をもたらしてくれる存在でした。で、先日船戸さんの義妹さんが前橋市内に脱毛サロンをオープンした、という投稿をFacebookでされていて船戸さんの親族なら安心!と思った事と船戸さんのムダ毛に対して抱える悩み...28Jul2017
誕生日によもぎ蒸し以前から気になっていた、はなりおんさんのよもぎ蒸し。チャンスー‼︎と行ってきました(^^)友達曰く「色々なよもぎ蒸しに行ったけど、ココが1番‼︎」と太鼓判の隠れ家サロンに、ワクワクしながら行きました(^^)サロンをやっているりかちゃんとはお友達なんだけどなかなか行く機会がなかったんだー。サプライズなおもてなしをして貰って感動‼︎24Jul2017
身体改造中 大変化‼︎5/19にアップしたblogから約2カ月さてさて私はどんな風に変化したかといいますと…私にダイエットを決意させたデニムを履けるようになりました‼︎‼︎5月の頭の時点では太ももで引っかかって上がらなかったんです(>_<)それが先日なんとなく履いてみたらスポッ!と履けたーーーー!!体重は最初の1か月は全然変化ナシ6月に胃腸炎で1キロ落ちてそこからまたちょっとずつ落ちてマックス時点から比べると、2.5キロ減かな。いつの間にか減ってた‼︎今日はラインがわかるようにあえてそのデニムとユニクロのシンプルTシャツで撮影。18Jul2017
泥染めと藍の生葉染め体験様々な季節の手仕事や暮らしごとを体験出来るのが前橋市粕川地区にある『暮らし紡ぎ村』さん。東京生まれ東京育ちの主宰者、あべれいなさんが群馬に続く季節仕事を親子(とりわけ母子)で体験できるようにしています。17Jul2017
相手との関係をわだかまりなく保ちたい時関係の深い人とコミュニケーションの中で気になることがあった時以前の私はムカッとしたりえ?と驚いたりしても相手に本意を問うことはしなかった。多分、『できなかった』こんな事言っていいのかな、って怖かったんだろうね。私の気のせいだよね、こんなことでイライラするの変だよね、だってあの人は悪い人じゃないし。こんな風に納得させてなぁなぁにしていたんだけど心も頭も、それを忘れていなくて。またその人とのコミュニケーションで気になることがあったりして「やっぱり」て思ったりして小さく小さく積み重なってある日突然、アウト‼︎大嫌い‼︎になってしまうパターンがあった。そもそも、え?と驚いた感情が芽生えた時点で私は、自分が傷つけられた・貶されたと感じて、防衛...12Jul2017
映画ケアニン 観てきました先日、ケアニン上映記念イベントでいただいたチケットで伊勢崎プレビ劇場で上映中の映画『ケアニン』を、鍼灸師の鈴木福美ちゃんと観に行きました。介護業界に入りたての主人公が葛藤しながら、戸惑いながらも介護という仕事の本質を得ていく映画。だと思います。館内はやはり介護業界の関係者の方が多かったですが介護って、特別な事ではなく生活に身近にある話のこと。介護職に関わりのない私も涙する内容でした。映画全てを通して感じたのは内容自体は、介護ってこんなに大変だ介護ってこういうテクニックがあるんだぜ、と魅せる仕上がりにはなっていません。淡々と、日々が紡がれています。利用者さんが送迎車で来るそれを職員さんが迎えいれる利用者さんが散歩にいくそれを職員さんが...10Jul2017
トライは次のトライの始まり赤城山に朝陽が昇る素晴らしい風景を見れて幸せです。7/8土曜日、まえばしトライエブリシングの2回目の放送でした。今日はお出かけ日和だったので視聴した方は少なかったかも?今回は最近の私のトライエピソードをご紹介しました。簡単に内容を説明すると自分の身体に向き合ったら自分が思っている以上に身体は無理が来ていて身体の疲れを認識したら実は心もいっぱいいっぱいだった。ということがわかった。という話です。だいぶ端折ってますが。ラジオ、木曜日22:00〜22:30に再放送がありますので興味があるぞという方は聞いていただけたら幸いです。ラジオで伝えきりましたが私は大丈夫!って知らず知らず自分に蓋をしていました。夫が忙しい妻なんて、日本にゴマンといる...08Jul2017