山を越えると疲れに気付くよね

今回のタイトル。
夏休みは関係ないんですけどね

頑張っている最中や
闘っている最中は
あんまり疲れって感じないですよね。

アドレナリンが出ていたり、
負けるもんか!ってなっているから。

で、闘いが終わって
平和になって
ゆっくり休んでいると

もう闘うこともないし
不安もなくなったし
時間もあるはずなのに

なんでかどっと疲れちゃっていて
やりたかった事も出来ないし
願っていた平穏なのに
不満が出てきたりして

どうしてなんだろう?
って考えたら

闘っていた時に我慢していた気持ちが
溢れてきているんだ、って気づいた。



ってな事を
只今夫に感じてます。

元から優しい人ではあったけど
理解し合うのは難しくて
頑張る夫の足を引っ張らないように、
私は私を抑えてた。

不満はあるけど
たまにしか在宅じゃない夫と喧嘩するのは、時間が勿体なくて
飲み込んでいる時もあった。

今、私は私を抑える事が少ない。
ちゃんと夫に伝えるスキルが身についたのも大きいかもしれない。

この人には話しても伝わらないんだ
って諦める事はなくなった。

だから夫に伝えてから
夫が変化するスピードが全然違う。

そして今
幸せに暮らせているんだけど

色々としてくれる夫に不満が噴出‼︎

旦那さんからしたら
たまったもんじゃないよね(笑)

嫁のリクエストに応えて喜ぶことしてるし
結婚当初に比べたら比にならないほど家事もしてるし、仕事も頑張ってるのに、イキナリ嫁が不機嫌なんて(笑)

あーーーーーー
ごめんなさい。

多分、やっと私は

あなたに理解して貰おう
認めて貰おう
私の望み通りになって貰おう
という闘いから

降りる事が出来たんだ。

で、気を張っていた分
反動で駄々こねているんだと思う。

そもそも、無茶な事言う闘いをしていたのがいけないんだけど

それでも私は真剣にやっていて
飲み込んできた気持ちや言葉が沢山沢山あったのは真実。

でも駄々こねられるだけ
今の夫に信頼があるのかもしれない。

昔だったら
迷惑をかけてしまう、とか
こんなん言ったら嫌がられるかも、とか、
傷つけてしまう、とか考えて
飲み込んでいたから。

ここ数日
過去の恨み節をぶつけている私。
いっぱい我慢してたんじゃ!って。
感情を出してます。

誕生日に花束を貰ってニコニコしてたのに、突然の攻撃(笑)

今が幸せだからこそ
抑えていた過去の自分が怒っていて暴れ出す。

終わりに向かう為じゃなくて
良くなる為に話してくれるんだから
ありがたいよ。
と言ってくれる夫に感謝しつつ
もう少し続きそうです(笑)

※とは言え、やはり夫を傷つけてしまうかもしれない、と長年溜め込んでいた言葉や感情なので、ぶちまけるにも気をつけてぶちまけてはいます。
この辺、伝えるスキルのおかげ。


その時感じた感情も不満も感謝も
その時にちゃんと相手に伝えられたらいいんだけど

10年前はまだまだ未熟だったから。
出来る時にやるしかない。

出来るようになったら
やればいい。


諦めてしまう前に
出来ることは沢山あるから。








横山まい

自分自身が悩むより動き出すことで見えた世界が沢山あると知ったから あなたの踏み出す一歩を応援したい♡ 気づきコンサルで、あなたの願った人生を歩むお手伝いをします!

0コメント

  • 1000 / 1000