2か月経って(身体改造計画)先日の胃腸炎でお腹を下してないんだけど何も食べたくない、という気分が何日か続いて無理して食べずにつまむ程度にしていたらやっと体重に変化が‼︎1キロ痩せました(笑)今は胃が小さくなった?のか今までより食事量が減っています。美味しいランチはがっつり食べちゃうけどね‼︎29Jun2017
ワクワクする気持ち、満たしてますか?日曜は夫がいたのとリビングにある暖炉の煙突清掃の予定だったのでついでにお家をお片付け‼︎頑張ったーー🌟で、モノが減ったらこういうラグが欲しかったんだよね、とか新しい服や小物欲しいなー、とかネット見ながらなんかウキウキしてきてゴミ袋買いに行ってくる‼︎って夫に子どもをお願いして何故かしまむら行ってウインドウショッピング(笑)可愛いの発見して試着してウキウキ♡お買い上げ♡そういえば最近のお買い物、ウキウキしてあんまり迷わなくなったんだよね。前はアレと合わせる為にはー、とかこれは長いシーズンもつのかな、とか派手じゃないかな?とかすっごいすっごい悩んで結果、買わない‼︎っていう時間の無駄(笑)よくやってた。『安くて永く着れてあんまり突拍子...25Jun2017
行事で泣きそうになる父の日参観日行ってきましたー父は無念にも参観日の夜に帰宅予定。パパは参観日には出れないよと次女に伝えていたけれど土曜日に帰宅って言ってあったから勘違いして、パパが参観日に出れるんだ!となっていたらしい。前日に担任の先生から明日お父さんいらっしゃるんですか?初めてですね!良かったですねーと言われ発覚。切ない。参観中は次女も元気よくやっていて遊びたい盛りの息子を追いかけたりしてなかなか見ていてあげられない私に代わって長女がフォローしてくれたのでなんとか助かっ…たと思いきや長女が次女を怒り出したりして険悪になりそうでまーまーと仲裁して仲良くなって一安心…と思いきや息子が園のオモチャをぶちまけて更に隣にいたパパにオモチャのパンをひたすらドウ...17Jun2017
子育てをキャリアに‼︎大学のように専門学校のように1つの就職先のように出産して子育てしている期間がキャリアになったらいいなと思っています。実際産後の女性は話せない赤ちゃんの意思を読み取る能力が上手。これは、言語を使用しない、目や仕草からの情報を読み取るノンバーバルコミュニケーションが鍛えられます。人間関係の中では実はコトバでのコミュニケーションよりもノンバーバルコミュニケーションの割合のがとても多いのです。それから産後の女性は一時的に不自由な経験をする事で様々な角度からモノを見れるようになっている。そして一番発達するのが周囲と協力するチカラ周囲と繋がるチカラだと思う。頑張ってもひっくり返ってもたった1人では子育ては出来ない。パートナーや両親や近所の人社会...16Jun2017
商品やサービスを売るんじゃなくて、その人の生活がどのように豊かになるか?を伝えるのが営業・宣伝ですタイトル通り。みんな営業っていうと売る って意識が先行して売る=押し付けるみたいなイメージがあるのかな?営業するのは苦手です、って言う人が多い。だけど私は営業するの大好き♡そもそも自分が大好きと思ったものしか売らないっていうのもあるけれど自分が良いと思うものを同じ価値観の人に届けたいと思うし届いたら嬉しい。その商品やサービスを探している人にとって営業や宣伝って凄いありがたいこと。たまに、コンサルなどでヒアリングしているとえ、どうしてそれ明記しないの?なんでそれ言わないの?って思うことがある。私だけじゃなく誰でもできる事だし。この業界では珍しい事じゃないので。当たり前の事過ぎて恥ずかしいです。私の経歴なんて必要ですか?えぇーーーーーー...15Jun2017
人の為、は偽(いつわり)漢字ってよく出来てるなぁとたまに思います。ついつい、貴方もこうなっていませんか?私も大人や他人には気をつけていられても我が子となるとこれが出がちです。子どもの為に栄養バランスの取れたごはんを作っているのに一口も食べないって何?お母さん忙しくても頑張って作ったのに‼︎子どもの為に外食でも一緒に食べるから辛いもの注文してないのにどうして食べてくれないの?あんたが食べるって言ったからオーダーしたのに‼︎子どもの為に生活リズムを整えているのになんで早く寝てくれないの?みんなが早く眠れるように、色々我慢しているのに‼︎こういう風に考えちゃう日もある。仕事していてもこういう感情あるかもね私はみんなの為に頑張っているのにどうしてみんなは好き勝手し...14Jun2017
身体改造の経過報告1週間前だけどマタニティ&ママ整体の 陽だまり高崎店に行ってきましたー♡前回の施術から3週間。自分が発熱や体調崩したりで身体しんどかったからありがたかった〜✨ダイエットの経過は…全然痩せてません♡あれぇーーー(^_^;)月に数回ピラティスしたり、整体受けるだけじゃダメかな…?でも、顔はちょっとスッキリしたかも?13Jun2017
変わるのが怖いのはなんでかなラジオ、7月からスタートします♡毎週土曜日に放送予定ですが詳細はまた後日っさてさてなんでラジオなの?ってたまに聞かれます。ラジオパーソナリティーをするきっかけは本当にひょんな事からでした。番組構成も喋り方もトークもど素人。アシスタントの小林さんやディレクターさんに助けていただきながらなんとかかんとか半年間やっていました。一度、番組は終わりスポンサーさんを募ってまでの今回のスタート。今日の会議では今までのようなお気楽な感じだけではいかないぞ、というのをヒシヒシ感じる会議でした。支援してくださる方々が出してくれるお金は決して当たり前のものではない。番組の為のお金を貰って公共の電波を使って私は何を発信するんだ?実はこういう時私はかなり逃げ...12Jun2017
満たされる為に必要なのは、女性の受取り力二子渉さんの『好かれる勇気』の講座に出てから、意識して実践していること。講座の中では色々教えてもらったんだけどちゃんと覚えていてちゃんとやれてるのがコレっていうのもあるんだけれど。『自分の感情を隅から隅まで伝える』これ意識しないと、なかなか出来ていない人多い。夫は家にいない時は毎日電話をくれる。私が色々しんどくなって側にいて欲しいとか頼りたい気分とかそういう時電話で「さみしい」と伝えると、彼は困る。大抵、ごめんねと謝るかタイミングが悪いと仕事辞めればいいの?とイライラしてしまう。違うのだ。仕事を辞めろと言いたいわけではないし謝って欲しい訳でもないしましてや困らせたい訳じゃない。しんどくて、ただ甘えたくなったりただ話しを聞いて欲しかっ...09Jun2017
アドバイスが私を素通りしていくたくさんたくさん皆さんから暖かい言葉をいただけました。嬉しい…‼︎と思いつつ何か私の中に違和感が。なんだろうなんだろうみんな、私を想って言ってくれているのにどうして私は受け取れないんだろう?本当に、皆さんからのコメントやメッセージから私は1人じゃないんだ世の中の母ちゃん達は色々な環境の中それぞれが頑張ってるんだ。と、私の心が励まされたり共感したりしているのは事実です。そして気づいた事。『部屋が汚くたっていいんだよ』『お惣菜でも外食でもいいんだよ』この優しい言葉たちは本当はお掃除をしたい本当は料理を作りたい(料理が好きな部類なので)そういう気持ちをへし折る気がしました。やりたいのにできないもどかしさこれは私の価値観が凝り固まっていると...07Jun2017
幼稚園でも保育園でも、どっちでもいい。というか、選択は全て自由で、全て自分次第さてさて色々書いてきましたがわかりやすく説明。私は子どもが幼稚園でも保育園でもどっちでもいいです。こだわりは特にナシ。ただ、北九州時代は夫の仕事が不安定で来年北九州にいるのか?が不透明だったのが数年続いていたので小さな子どもを預けて働く前に生活基盤グラグラで保育園という選択肢がなかった事実。主婦だしおウチで見ましょうねーって感じでした。北九州後半から群馬では子連れで働いていたわけですがまぁまだなんとかなっていたのです。第三子が産まれて私の活動のフィールドも発展して自分の手が回らなくなっていっぱいいっぱいになってはっ‼︎‼︎‼︎子どもと離れた方がお互い良くない!?!と気付いたんです。なので絶対に自宅保育にこだわっていて幼稚園じゃなくち...05Jun2017