一泊2日の弾丸北九州は
それはそれは楽しかったです♡
北九州滞在は29時間なのに
9人の人と深く話せて来ました。
移動も食事も
独り身は楽ちんで
小さなスーツケースが
スカスカする程荷物も少ない。
夫からは何の連絡も無いけれど
あちらはどうなっているのかなー
なんて思っていたら
帰宅して話を聞いてみると
2晩とも子ども達は8時には寝落ち。
家はキレイに片付き
登校・登園の支度もバッチリ。
シンクに洗い物は無いし
洗濯物も全く無い。
それどころか
帰宅する私の為にお風呂まで準備してあった。
帰宅早々は
なんて優しいんだ!
なんて良い人なんだ!
と思っていたけど
なんだか段々モヤモヤしてきた私。
そして
今朝は出社まで時間のあった夫。
二日間の家の話を聞くと
二日間とも外に連れ出し
1時間以上公園で遊んだらしい。
二日目なんて
子ども達は遊具で好きに遊び
夫はグラウンドを走って身体を動かしていたそうな。
子ども達もそれについて
何周か走ったり、飽きたら遊んだり。
『麻衣も今度からそうしたらいいよ、自分も身体動かせるよ』
って言われてモヤモヤMAXに‼︎‼︎
咄嗟に、反射的に、
何かを言い返したり
相手を否定したり
したくなってしまった。
だってご飯は私が作り置きしていたじゃん‼︎
だって買い出し行ってないじゃん‼︎
冷蔵庫ガラガラだよ⁈
洗濯は干してあるけど、
発表会の衣装アイロンかけてないじゃん⁈
ガスコンロの周り、
めっちゃ焦げたまんまじゃん⁈
いつもはいない人だから
子どもはいう事聞くんだよ。
私には甘えてくるから
離れられないんだよ!
見て見て攻撃されないじゃん⁈
一緒にいてーとか
一緒に来てーとか
ママが良いーって
喧嘩になったりしないじゃん⁈
公園行ったら
ママブランコ押してー!って
かわるがわる言われて
腕が痛くなるんだよ!
言われないでしょ⁈
てか、おねぇちゃんがブランコ押して
弟が落下して顔に傷出来てるし!
パパは片付けないとすぐ怒るから
だから言うこと聞くんだよ!
いつもの子ども達はもっと大変で
その大変なのと一緒にいる私は
もっともっと大変なのよーーー‼︎‼︎
って、心の中がやかましい事に。
一通り心の中で叫んで
気がつきました。
私は私の存在を守りたかっただけ。
いつも頑張っているつもりの私。
それが無かった事に思えただけ。
勝手に 私は出来てない
と言われている気分になってしまっただけ。
普段夫は私に対して
頑張ってないとは一言も言っていない。
なのに
自分より夫の方が
上手に家庭を回していて
焦ったのだと思う。
夫の方が上手なら
私なんて価値がない、って。
誰もそんなことは言ってない。
自分の存在価値を
自分の小さなプライドを
自分の居場所を確保する為に
反射的に否定の言葉を吐いて
相手を傷つけてしまうところだった。
夫はよく頑張ってくれた。
子ども達も頑張ってくれた。
だからこそ帰宅して
家がぐちゃぐちゃじゃないから
気分も良かったし
私は自分の片付けだけ出来て
とても楽だった。
それは、私の為に
みんながしてくれた事。
私に頼らなくても
それぞれが頑張ってくれたから
楽しく北九州に行けたのだ。
それを小さなプライドの為に
踏みにじってはいけない。
帰宅して夫の最初の言葉が
『良い旅だった?』だった。
それが全てだと思う。
そう思えたら
モヤモヤはすっかり無くなって
またこんな機会があったら
次はどこに行こうかな⁇
病みつきになりそうだなー♡
なんて、ちょっとウキウキして来ちゃいました。
夫が家事をすることに対して
モヤモヤっとしてしまう奥様
家事の上手・下手
収入の多い少ない
そういうのが、あなたの存在価値じゃないよ。
何もしなくても価値ある人間です。
夫婦や家族のカタチは
色々あるけれど
日々の暮らしは役割分担であるだけ。
だから
夫が何かしてくれたら
ありがとうー😊だけで大丈夫!
普段のアラとか
出来てない部分とか
そんな所をピックアップして
普段の自分を肯定しようとしないで。
それで自分を保とうとしなくても
大丈夫だからね。
そんな所に価値の基準を置かなくて
いいんだよ。
女性は受け取るチカラさえあれば
幸せになれるよ♡
0コメント