夫さん誕生日でした。
私達夫婦はプレゼントではなく
バースデーカードを贈ります。
私がモノはいらない
そんなんより、どんな事を考えているのか、手紙が欲しいと思ったから。
10枚以上のバースデーカード。
だんだん家族が増えて、話題が変わっているのが面白い。
今年も夫が無事に誕生日を迎えられた事
いつも私を受け止めてくれる事に感謝を綴りました。
晩御飯はリクエストのハムチーズカツ!
写真は長女が撮ってくれたー!!
夫のお父さんは、30代で亡くなっています。
4人兄弟で、まだまだ末っ子は小さくて。生活は大変だったそうです。
だから夫が、お父さんの年齢に近づいた時は2人とも当時は口にはしなかったけど、すごくドキドキしていて。
お父さんの年齢を超えてからは
毎年指折り数え、命がある有り難さを感じています。
彼が生きていて良かった。
健康で良かった。
来年もまた一緒にいられますように。
そう願う1日。
つい命があるのが当たり前になってしまい
生きているだけで素晴らしいのに
沢山のものを付け足そうとしてしまう。
当たり前じゃ、ないんだよね。
話は変わって、
先日突然入った知らせ。
お世話になった方が、突然亡くなられました。
夏に会いに行かなかったから
やんちゃになった3人目を見せにそろそろ遊びに行かなきゃなー、でも忙しいかなー、なんて思っていた。
そうしたら、会いたくても、会えなくなってしまった。
とても後悔が残っている。
何故、会いたい時に会いに行かなかったんだろう。
健康な人だって明日はわからない。
地震や事故だってある。
朝、子ども達がおはようと起きてくる事。
自分の身体が難なく動いて行きたい場所にいけること。
それは奇跡の毎日なんだなぁ。
常に意識したり感謝したりは、なかなかできないけど
何かを選択する際は
やらずに死んで後悔しないか
を重要視してみよう、と思った。
おいちゃん、顔、見に行くよー。
0コメント