本当に持続的に行動出来るようになる為に


動かなきゃ何も始まらない

当たり前の事なんだけど
なかなか出来ない人の方が多い。


それを、✖︎バツつけるんじゃなくて
しっかり向き合ったら
必ず出来るようになる。


動けない事には理由がある。


人から見たら些細なこと。

自分でも自分が思う以上に
些細なことに傷ついている場合がある。


そこをそのままにして
セミナーや
偉人や
デキル人の話を聞いて

アドレナリン出して
やる気になって
一気に行く場合もあるけど

それは長続きしないし
借り物なんだよね。

激しいコトバで煽って
やる気にさせたり
そういうのもあるけど


出来なくなった時に
そのコトバの分だけ
自分が嫌いになってしまう。

出来ない自分を責めてしまう。


覚悟があれば出来る
言い訳しているだけ
自分が決めた事

これって凄く無責任な発言だと私は思っている。

出来ない事を何より悔しがるは
本人なのだ。



追い討ちかけたって
何にもならない。

自らが向き合える場所を作る
自分だけでは向き合えない所を手伝う。


叱咤激励よりも
何よりも
『承認』が後押しになり
持続性があると体感している
ここ数年。


月末にお知らせするお仕事も
そんな気持ちを詰め込んだものを作ってます。

お知らせまであと少し。
私が今出来るものを出してお渡しできるように、準備準備。

横山まい

自分自身が悩むより動き出すことで見えた世界が沢山あると知ったから あなたの踏み出す一歩を応援したい♡ 気づきコンサルで、あなたの願った人生を歩むお手伝いをします!

0コメント

  • 1000 / 1000